公開日:2015/11/05 更新日:2015/11/06
みんなの婚活費用はどれくらい?
婚活にはお金が必要です。まずは婚活費用の内訳を見ていきましょう。
婚活に必要な費用の内訳
- ・初期費用…ネット婚活やお見合いパーティー、結婚相談所に使う費用
- ・月会費・参加費…月ごとや、開催されるパーティー、イベントごとに必要な日用
- ・服飾費…ヘアスタイルや洋服、メイク、アクセサリー、写真代にかかる費用
- ・交通費…電車やバス、車などでの移動に必要な費用
- ・交際費…デートや食事に必要な費用
婚活に必要な費用は初期費用や月会費だけではありません。出会いのために必要なヘアスタイルや服を揃え、交通費をかけて移動し、更にはデートや食事に誘うにもやはりお金がかかります。
ニュースサイトが行った婚活の初期費用についてのアンケートでは「5万円以上」という回答が40%、「10万円以上」という回答が27%。更に、費用を捻出するために「貯金を崩す」人が38.5%、「クレジットカードで支払う」という人が23.1%でした。(2012/マイナビニュース調べ)。婚活のための活動資金をどうやって作り出すか、多くの人が頭を悩ませていると言えます。
婚活のランニングコストを考えよう
婚活で気になるのが月会費や交通費、交際費などのランニングコストです。
短期間でよい出会いがあり、婚活を成功させれれば良いのですが、婚活が長引けは長引くほどランニングコストがかかる点も見逃せません。初期費用は金額が高いのでついついそちらを意識してしまいますが、小さな出費も積もれば大きな金額になります。
婚活費用は婚活全体を左右する重要なファクターです。婚活は短期集中のほうがよい」といわれるのも、費用面での負担が少なくすむから。婚活が長引けば長引くほど資金難に陥り、婚活だけでなく自分のお財布を圧迫してしまうのです。
とはいえ、出会いのチャンスがいつあるかは誰にも予測出来ません。婚活をはじめて1ヶ月目にある出会いもあれば、8ヶ月後にある出会いもあります。そのため、多くの人が費用をかけて婚活に投資しているのです。
確実に結婚できる結婚相談所を選ぼう
お金がかかる婚活を少しでもリーズナブルに済ますためには、良い出会いを効率よく見つけられる結婚相談所を探すのがよいでしょう。結婚相談所は初期費用が10万~20万、月会費が1~2万とそれなりの費用がかかりますが、お金をかけるだけの良質な会員の確保や、積極的なお相手紹介、パーティーやイベントなどの開催、プロのスタッフによるサポートに力を入れています。
また、結婚相談所によっては「返金保証」をしているところもあります。
「入会後○ヶ月以内に出会えなかったら○円返金」というのは、裏を返せばふさわしい相手を紹介できる自信があるからこそできること。この期間内には結婚相談所もどんどん婚活を後押ししてくれます。短期間に良い相手に出会えるよう努力すれば、婚活全体の費用も抑えられます。
婚活費用を最小限に抑えるためにも、結婚相談所選びは大切です。まずは無料資料請求を行い、各相談所の費用を比較してみましょう。
あわせて読みたい
- 東京都の婚活情報
- 成功する婚活、失敗する婚活
- 高い理想と婚活の現実
- 女性の結婚と出会い
- 高い収入・学歴と理想の婚活
- 無料婚活サイトの婚活とは
- できるだけ安い費用で婚活する方法
- 女性編:婚活がうまくいかなくなるパターン
- 婚活男性の不足と理想の結婚
- 成功例から学ぶ婚活必勝法
- 婚活における男性不足と経済力
- 結婚相手の理想と現実
- 婚活を成功させる決め手とは?
- 出会いを結婚につなげるために
- ルックス・年齢と高い理想の婚活
- 悩み別・オススメ婚活スタイル
- 婚婚と出会いの悩み
- 理想が高い?婚活中の希望
- あなたの婚活がうまくいかない理由
- 婚活費用の違いは結果にでる?
- 婚活中の男性不足と女性の婚活
- 婚活の出会いと費用の実情
- 失敗から学ぶ婚活成功術
- 婚活男性が不足している理由
- 【婚活×心理学】 男ごころ・女ごころのキホン
- うまくいかない婚活を成功させる
- 婚活の条件と収入・年齢