公開日:2015/11/05 更新日:2015/11/06
結婚相手の理想と現実
婚活中は「相手を選べる」という意識からどうしても"もっといい人がいるのでは?"という考えにとらわれがち。婚活で巡りあった縁を大切にするための心構えは何でしょうか。
完ぺきな人などいない
結婚の本当のゴールは毎日の暮らしであり、結婚とは日常を共に暮らせる人を選ぶことです。結婚相手の現実を知り、また相手から見た自分の現実をよく知ることこそ、良い結婚への第一歩といえます。
婚活に限らず、世間に完ぺきな人はどこにもいません。婚活中に出会いであっても全てが理想通り、という人に出会えるわけではありません。もっとも、自分も相手から「理想の結婚相手でいてほしい」というプレッシャーをかけられたら困りますよね。
婚活は人間同士の付き合いですから、仲が深まるほどに相手のいろいろな面が見えてきます。「優しいと思ったけど、意外と頑固なところがあるな」とか「真面目な人かと思ったら、結構だらしないのね」など、さまざまな事実が発覚することでしょう。その上でお付き合いをしていけるかどうか、果ては結婚しても大丈夫かどうかを冷静に考えていくことが重要です。
婚活は現実にいる異性と出会い、進めていくものです。良くない部分や好きになれない部分は誰にでもあります。そのことを受け入れ、自分の頭の中だけでイメージした「理想の相手」や「完璧な彼(彼女)像」に振り回されないようにしたいですね。
出会った縁を大切に
婚活中はお見合いパーティーや婚活イベントなど、多くのイベントと知り合う機会があります。婚活中は「相手を選べる」という意識からどうしても"もっといい人がいるのでは?"という考えにとらわれがち。しかし「条件に合っていない」「この人じゃないかも」と理想を追い求め、それに当てはまらない人を対象外としていては婚活は成功しません。
婚活のゴールは結婚です。結婚するには最終的にはたった1人の相手とうまく行けばいいのです。たくさんの相手と深いお付き合いをする必要はありません。お見合いパーティーや婚活イベントに参加して多くの相手と知り合ったとしても、誰とでも親密になれるわけではないからです。
相手はいくらでもいるから」と思うか、「出会ったこの人を大事にしよう」と思うかで婚活の質は変わってきます。婚活で巡りあったことも立派な縁。一人ひとりとの出会いを大切することは、よい婚活に欠かせない心構えと言えます。
あわせて読みたい
- 東京都の婚活情報
- 成功する婚活、失敗する婚活
- 高い理想と婚活の現実
- 女性の結婚と出会い
- 高い収入・学歴と理想の婚活
- 無料婚活サイトの婚活とは
- できるだけ安い費用で婚活する方法
- 女性編:婚活がうまくいかなくなるパターン
- 婚活男性の不足と理想の結婚
- みんなの婚活費用はどれくらい?
- 成功例から学ぶ婚活必勝法
- 婚活における男性不足と経済力
- 婚活を成功させる決め手とは?
- 出会いを結婚につなげるために
- ルックス・年齢と高い理想の婚活
- 悩み別・オススメ婚活スタイル
- 婚婚と出会いの悩み
- 理想が高い?婚活中の希望
- あなたの婚活がうまくいかない理由
- 婚活費用の違いは結果にでる?
- 婚活中の男性不足と女性の婚活
- 婚活の出会いと費用の実情
- 失敗から学ぶ婚活成功術
- 婚活男性が不足している理由
- 【婚活×心理学】 男ごころ・女ごころのキホン
- うまくいかない婚活を成功させる
- 婚活の条件と収入・年齢