公開日:2024/04/03 更新日:2024/04/03
29歳独身女性が婚活を始めるべき理由!婚活のポイントを解説
日本人女性の平均初婚年齢である29歳。
30代直前ということもあり、結婚を望んでいる女性にとっては焦りを感じてしまう年齢かもしれません。
ただ、積極的に婚活を進めれば「30歳までに結婚」も可能です。
この記事では、29歳女性が将来を考えるときのポイントや、婚活を始めるべき理由について解説しています。
おすすめの結婚相談所も紹介していますので、参考にしてください。
29歳ってどんな年齢?結婚していないのは遅い?

ここでは、結婚や平均出産年齢から見た29歳について解説しています。
29歳の未婚率は約60%
令和2年(2020年)発表の国勢調査における25歳~29歳の女性の未婚率は、約66%です。
20代後半の女性が5人いたとしたら、そのうち3人は独身ということですね。
ただ、このデータには25歳~28歳の女性も含まれているため、29歳の女性だけに絞れば未婚率はもう少し低くなるでしょう。
出典:令和2年国勢調査 人口等基本集計結果 結果の概要 (stat.go.jp)
女性の平均初婚年齢は29.7歳
令和4年(2022年)発表の人口動態調査における女性の平均初婚年齢は、29.7歳です。
上記の調査によれば、女性の平均初婚年齢は2014年からほとんど変化していません。
ただ、29歳という数字はあくまでも平均値です。
10代や70代で結婚する人もいるので、29歳で結婚する女性が一番多いわけではありません。
出典:令和4年(2022)人口動態統計(確定数)の概況|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
平均出産年齢は30.9歳
令和4年(2022年)発表の人口動態調査における第一子出生時の母の平均年齢は、30.9歳です。
こちらの数字もあくまで平均値なので、30歳で第一子を出産する女性が一番多いわけではありません。
また、高齢出産に不安を感じている方も多いですが、上記の調査によれば5人に1人の女性が35歳以上で第一子を出産しています。
出典:令和4年(2022)人口動態統計(確定数)の概況|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
29歳に気持ちが焦ってしまう理由
ここでは、29歳という年齢に気持ちが焦ってしまう理由について解説しています。
自分に当てはまるものはないかチェックしてみましょう。
20代ラストだから
やはり一番の理由は、「20代ラストだから」というものでしょう。
30代を前にして気持ちが焦ってしまうことは「29歳問題」と呼ばれています。
恋愛を後回しにしているうちに29歳になってしまい、「周りの友達が次々に結婚していく」「30歳を過ぎたら男性とお付き合いするのは難しいのでは?」と不安や焦りを感じる方は多いです。
世の中の年齢のくくりがそうだから
29歳の女性の方が、30歳の女性よりスムーズに婚活できる可能性が高いです。
その理由は、「年齢のくくり」。
今までは「20代」あるいは「20代後半」として、20歳~29歳、25歳~29歳のくくりに入っていたでしょう。
ところが、30歳になるといきなり「30代」あるいは「30代前半」として、30歳~39歳、30歳~34歳のくくりに入ることになります。
婚活をしている男性は相手に求める条件として「20代」を挙げる場合が多いため、30歳になると年齢の検索で弾かれてしまう懸念が出てきます。
29歳と30歳は1歳しか変わりませんが、婚活を始めるなら29歳の方が有利です。
「30歳までに結婚」が一般的だから
晩婚化が進んでいるとはいえ、「女性は30歳までに結婚すべき」という風潮が残っていることは事実です。
実際に「30歳までに結婚」を意識している女性は多いでしょう。
また、子どもを望んでいる女性の場合、身体的なタイムリミットが気になってしまうものです。
高齢出産は珍しくありませんが、「子どもが欲しいから早めに結婚したい」と考えるのは当然のことだと言えます。
29歳女性が将来を考えるときのポイント
ここでは、29歳女性が将来を考えるときのポイントについて解説しています。
自分が将来どうしていきたいのか、じっくりと考えてみましょう。
結婚したいか
そもそも結婚したくないのであれば、婚活をしても上手くいかない可能性が高いです。
結婚で得られるメリットは多いですが、独身のメリットも存在します。
まずは、自分の結婚に対する気持ちを見直すことをおすすめします。
子供は欲しいか
世間的には「結婚=子どもを授かる」というイメージが強いですが、「結婚したいけど子どもはいらない」と考える方もいます。
その理由は、「夫婦だけの生活を楽しみたい」「経済的に不安がある」「子どもを育てる自信がない」など様々。
もし子どもを望まないのであれば、お付き合いの前に必ず「子どもは欲しいか」を相手に確認するようにしましょう。
結婚相談所などで子どもを望んでいない男性を紹介してもらうのも良いですね。
働き続ける気はあるか、今のキャリアを続けられるか
結婚後の働き方について、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
以下に仕事を辞めるメリット、仕事を続けるメリットを簡単にまとめました。
仕事を辞めるメリット
- 家族と過ごす時間が増える
- 妊娠期間にストレスなく過ごせる
- 自分の時間ができる
仕事を続けるメリット
- 収入が安定する
- キャリアアップが望める
- 育児や出産に関する福利厚生を受けられる
仕事と結婚生活の両立が難しいと感じる場合は、転職を検討しても良いでしょう。
仕事との向き合い方は人それぞれなので、相手としっかり話し合うことが必要です。
29歳女性が婚活を始めた理由
他の女性はどのような理由から婚活を始めたのでしょうか?
ここでは、29歳女性が婚活を始めた理由をまとめています。
親や親戚のプレッシャー
「自分の子どもには結婚して幸せになって欲しい」と考える親は多いです。
「もういい歳なんだから……」「結婚はまだ?」など、親に結婚について言われた経験がある女性は少なくないでしょう。
自分は結婚についてそれほど具体的に考えていなくても、親や親戚に急かされて婚活を始める女性もいるようです。
次に付き合う人とは結婚を意識したいから
「そろそろ30代に入るし、仕事だけじゃなくプライベートも充実させたい」
そう思ったとき、次に付き合う人とは結婚したいと考える方もいるでしょう。
しかし、20代後半ともなると、自然な出会いを作るのはなかなか難しいのが現実。
そこで、婚活パーティや結婚相談所などを利用する方が増えてきます。
真剣に結婚相手を探している方が集まる場に行けば、効率的に婚活を進められるからです。
友人の結婚
20代後半になると、友達の結婚式に出席する機会が増えてきますよね。
結婚して幸せそうな友達を見て「私も結婚したい」と思ったり、「自分はいつ結婚できるんだろう……」と不安になったりして婚活を始める女性もいます。
29歳女性が今婚活を始めるべき理由
ここでは、29歳女性が婚活を始めるべき理由について解説しています。
30歳と29歳では出会える男性の母数が変わるから
前述したように、29歳の女性であれば「20代」というくくりに入るため、30歳の女性よりスムーズに婚活を進められる可能性が高いです。
20代の女性を希望している男性は多いですし、子どもを望んでいる男性は「高齢出産を避けたい」と考えることから、若い女性を希望する傾向がさらに強くなります。
30歳になると出会える男性の母数が減ってしまうため、29歳の今のうちに婚活を始めるべきなのです。
「30歳までに結婚」も難しくないから
「もう29歳だし、30歳までに結婚するのは難しいのかな?」
そう考えている女性も多いですが、婚活の方法次第では30歳までに結婚することも難しくありません。
婚活アプリや婚活パーティなどを利用する方法もありますが、この記事では結婚相談所をおすすめします。
結婚相談所に入会しているのは真剣に結婚を考えている独身の方のみですし、ほとんどの方は短期間での結婚を希望しているからです。
また、結婚相談所にいるカウンセラーはたくさんの男女を成婚まで導いてきた婚活のプロ。
カウンセラーからのアドバイスを受けながらであれば、婚活をよりスムーズに進められるでしょう。
29歳女性におすすめの結婚相談所3選
ここでは、29歳の女性におすすめしたい結婚相談所を3つ紹介しています。
オーネット
業界最大級の店舗数と知名度を誇る結婚相談所です。
オーネットには以下のような特徴があります。
- データマッチングやアドバイザーによる紹介、会員限定の婚活パーティなど、様々なスタイルで出会いを探せる
- お見合いの前に相手の外見や印象を確認できる
- 全国に支社があるため、引っ越しをしても婚活を続けられる
オーネットは相手と会う前にメッセージのやり取りができ、休会がしやすい点も魅力です。
しかし、アドバイザーのサポートはそこまで手厚くないので、サポートを重視している方には合わない可能性があります。
パートナーエージェント
2015年に上場した大手の結婚相談所です。
パートナーエージェントには以下のような特徴があります。
- 過去5万人の会員データを利用し、「いつまでに何人とお見合いすれば良い」など、具体的な婚活計画を立ててくれる
- 専任カウンセラーがつく「仲人仲介型」の中では料金が安い
ただ、会員数は少なめなので、出会いの数を増やしたい方は他の相談所を利用した方が良いかもしれません。
IBJメンバーズ
婚活業界最大手であるIBJグループ直営の結婚相談所です。
IBJメンバーズには以下のような特徴があります。
- 業界トップクラスの会員数で、若い世代が多い
- 成婚率が50.8%と高め
- 4つのプランの中から自分に合うものを選べる
ただ、IBJメンバーズの店舗は限られた地域にしかないため、利用が難しい方も多いです。
まとめ
この記事では、29歳女性が将来を考えるときのポイントや、婚活を始めるべき理由について解説しました。
以下に記事内の大切なポイントを簡単にまとめています。
29歳ってどんな年齢?女性の平均初婚年齢や出産年齢は?
- 29歳の未婚率は約60%
- 女性の平均初婚年齢は29.7歳
- 平均出産年齢は30.9歳
将来を考えるときのポイントは?
- そもそも結婚したいのか
- 子どもは欲しいのか
- 結婚後、仕事はどうするのか
29歳女性が婚活を始めるべき理由
- 20代の方が多くの男性と出会えるから
- 今から婚活を始めれば、30歳までに結婚することも難しくないから
20代の女性を希望する男性は多いので、早いうちから婚活を始めるに越したことはありません。
少しでも結婚したい気持ちがあるなら、積極的に行動していきましょう。