公開日:2023/06/28 更新日:2023/06/30
結婚相談所で高収入男性と出会うには?結婚相談所の選び方を解説!
「高収入の男性と結婚したい」
「結婚相談所では高収入の男性と出会えるのだろうか」
と思うことはありませんか?
高収入の男性と結婚したいと思っても、本当に出会えるのか気になりますよね。
そこでこの記事では、以下の内容を解説していきます。
・年収500万円以上は高収入なのか
・高収入男性と出会うための結婚相談所の選び方
・おすすめの結婚相談所の紹介
この記事を読めば、普通の女性でも、自信を持って前向きに婚活できます。
高収入の男性と結婚したい人は、ぜひ読み進めてみてください。
年収500万円以上は高収入?日本の平均年収とは

婚活では、年収500万円以上の男性は高収入に分類されます。
1つ目の理由は、独身女性を対象としたアンケートによると、婚活中の女性が結婚相手に求める年収は400万円以上となっているからです。
年収400万円あれば、女性が専業主婦であっても生活ができるため、年収400万円が基準となり、それを超える年収500万円は高収入と言えます。
2つ目の理由として、日本の平均年収が指標となります。
令和3年の国税庁の調査によると、給与所得者の1人当たりの平均給与は443万円となっています。
男女別に見ると、男性は545万円、女性は302万円です。
このように、日本の平均年収からも年収500万円以上の男性は、女性から見て高収入であることが分かります。
参考:民間給与実態統計調査|婚活で女性が男性に求める年収は400万円が最多!年収が低くても婚活を成功させる方法
以下記事では、年収500万円の男性について紹介していますのでぜひご覧ください
婚活市場で年収500万の男性は普通?結婚した時の生活レベルは
結婚相談所なら高収入男性と出会える?結婚相談所を選ぶポイントとは
高収入の男性と出会うためには、結婚相談所を利用することをおすすめします。
結婚相談所では、交際前にお相手のプロフィールを確認することができるため、効率的に高収入の男性を見つけることができます。
結婚相談所によって出会いの種類や利用できるサービスが異なるため、結婚相談所の選び方が重要です。
以下では、高収入男性と出会うための結婚相談所選びのポイントを見ていきましょう。
入会に際して年収の基準を設けている相談所を選ぶ
高収入の男性と出会うためには、年収の基準を設けている結婚相談所を選ぶと良いでしょう。
結婚相談所に入会する際、特に男性は収入証明書の提出が必須となっている場合が多く、年収を偽ることはできません。
さらに、入会時に一定の年収以上でなければ入会できない基準を設けている相談所を選ぶことで、高収入なお相手を確実に見つけやすくなります。
年収の基準は各結婚相談所によって異なるため、入会する前に直接相談所に確認することをおすすめします。
年収以外にもさまざまな基準を設けている結婚相談所もある
結婚相談所には、年収以外にもさまざまな基準を設けているところがあります。
女性の本音としては、年収が高いだけでなく人柄が良く、価値観の合う相手と結婚したいと考えることが一般的です。
そのため、入会資格に以下のような条件を設けている結婚相談所は、高収入のパートナー選びに活用できます。
・大学卒以上の学歴(東大や早慶出身者など)
・喫煙者でないこと(または結婚と同時に禁煙する意思があること)
・安定した職業に就いていること(医師、会社経営者、弁護士、パイロット、公認会計士など)
また、再婚に特化した結婚相談所やシニア層向けの相談所も存在しますので、参考にしてみてください。
高収入男性は人気が高い!成婚を目指すためのポイントとは
高収入の男性は結婚相談所でも世代に関係なく人気が高いことは事実です。
競争率が高いため、女性側も努力する必要があります。
以下では、高収入の男性との成婚を目指すために女性が行うべきことを紹介します。
容姿に気を遣う
高収入の男性は人気が高いため、女性側が相手に興味を持ってもらうために容姿に気を遣う必要があります。
有名なメラビアンの法則でも言われているように、人とのコミュニケーションでは視覚情報が55%を占めているため、外見は重要な要素です。
外見を変えるだけで、相手に好印象を与えることができます。
しかし、最も重要なのは自分らしく魅力的でいることです。
相手に合わせて外見を変えるのではなく、自分自身を愛らしく表現するために服装やメイクに気を遣っていきましょう。
仕事への理解を示す
高収入の男性は多くの場合、仕事が忙しいため、女性側が仕事への理解を示すことが重要です。
2人で頻繁に会う時間が取りにくい場合でも、無理に自分の意見を押し付けるのではなく、男性の気持ちに寄り添うことが必要です。
例えば、男性が仕事が忙しい時に自分の話ばかり聞いてもらうことを求めると、男性は不快に感じることもあります。
適度な距離を保ちつつ、高収入の男性と楽しい時間を共有するために、優しい女性であることを心がけましょう。
年齢・容姿へのこだわりを捨てる
高収入であることにこだわる場合、お相手の年齢や容姿に妥協する必要が生じることもあります。
収入の高い男性は、一般的に年齢が上の傾向があるため、20代の女性が高収入の男性を求めると、相手は40代の男性となることもあります。
そのため、年齢の差や容姿の好みに関しても、許容範囲を広く捉え、相手を受け入れることが重要です。
年齢や容姿へのこだわりを捨てると、多くのお相手の候補から選ぶことができますので、その中から自分にとって意中の相手を見つけましょう。
ある程度の婚活費用は覚悟する
高収入の男性は人気が高いため、他の男性と比べて成婚までにデートの回数やお見合い回数が多くなることがあります。
婚活期間が長引くと、それだけ婚活費用もかさむため、ある程度の婚活費用を覚悟する必要があります。
そのため、結婚相談所の料金プランをきちんと把握することが重要です。
月額制なのか、成婚料を支払うタイプなのかを事前に確認し、自分に合った婚活プランを進めていきましょう。
高収入男性と出会える!おすすめの結婚相談所
ここでは、高収入の男性と結婚したい女性のために、おすすめの結婚相談所を紹介します。
それぞれの相談所の特徴や、年収の基準、出会える男性の職業について見ていきましょう。
パートナーエージェント
高収入の男性と出会いたい女性には、パートナーエージェントをおすすめします。
その理由は、男性の平均年収が関東地域では630万円、関東以外の地域では582万円と、日本の男性の平均年収よりも高いからです。
会員の属性は以下の通りです。
・大卒の男性が74.7%を占めている
・男性の年齢層ごとに占める割合は、35~39歳が23.4%、40~44歳が21.3%
パートナーエージェントでは成婚コンシェルジュが個別にサポートしてくれるため、相談しながら進めることができます。
AIによるマッチングや希望条件に基づくマッチング、成婚コンシェルジュからの紹介など、合計9つの出会いのスタイルがあり、安心感があります。
ツヴァイ(zwei)
結婚相談所のツヴァイの特徴は、会員男性の78.6%が年収500万円以上だということです。
そのため、高収入の男性と結婚したい女性にとって、ツヴァイはおすすめの相談所です。
会員の属性は以下の通りです。
・年齢層は20代から30代が中心
・男性の職業では、会社員が68%を占め、公務員が9%
・男性の68%が大学卒業以上の学歴を持ってる
ツヴァイは全国に50店舗のネットワークを有しており、北海道から沖縄まで全国規模で活動することができます。
また、カウンセラーが成婚に向けてサポートしてくれるため、お見合いや交際中の悩みを解決に導いてくれるでしょう。
O-net
O-net(オーネット)の特徴は、会員男性の約62%が年収500万円以上だということです。
O-netは主に30代の方々が活動しており、早くから婚活を始めたい女性におすすめです。
会員の属性は以下の通り。
・大学または大学院卒の男性が65%を占めている
・男性の72%は会社員で、技術系や営業・販売系が多い
・会員の92%が結婚経験なし
オーネットでは、データマッチングやプロフィール検索、写真付きプロフィールを活用してお相手を探す方法があります。
また、2023年1月時点での会員数は42,859人と多いため、さまざまなお相手との出会いが期待できます。
サンマリエ
サンマリエの特徴は、1年以内に結婚を実現できることです。
多くの会員が安定した職業に就いており、高収入の男性との出会いが期待できます。
以下は男性会員の属性です。
・関東地域の平均年収は639万円
・関東以外の地域では、平均年収が583万円
・職業の内訳は、会社員が62%、専門職が16%、公務員が12%
また、サンマリエでは1年以内の成婚率が76%と高いので、結婚を真剣に考える方には特におすすめです。
プロの仲人が完全オーダーメイドの婚活プランを作成してくれるため、計画的に婚活を進めることができます。
ムスベル
ムスベルは、業界最大級の結婚相談所であり、IBJを含む4つの連盟に加盟しています。
出会いの数だけでなく、プロの仲人がお見合いのセッティングから服装のアドバイスまで、細かなところまで提案してくれます。
さらに、ムスベルはAIマッチングも採用しており、過去のデータに基づいたステータスや条件の分析と、人の手による気持ちに寄り添ったアドバイスを提供します。
価値観や人柄、相性など、さまざまな些細な悩みを相談しながら婚活を進めることは、高収入の男性と成婚を目指す女性にとって心強いでしょう。
まとめ
本記事では、高収入の男性と結婚したい独身女性を対象に、成婚するためのポイントやおすすめの結婚相談所を紹介しました。
・婚活では年収500万円以上の男性が高収入に分類される
・結婚相談所を選ぶ際には、年収の基準を設けている相談所を選ぶと良い
・高収入の男性は人気が高いため、女性側も相手の興味を引くために努力しよう
実際に結婚相談所を選ぶ際には、いくつかの無料カウンセリングに参加して比較することをおすすめします。
婚活・結婚おうえんネットでは、各社の資料を無料で取り寄せることができるので、ぜひ活用してみてください。