公開日:2023/02/02 更新日:2024/12/05
婚活市場で年収500万は夢見すぎ?結婚した時の生活レベルは?
「結婚相手の年収に500万を求めるのは夢見すぎじゃない?」と不安に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
結婚相手に求める理想や条件は人それぞれですが、その条件の一つに年収を挙げる女性もいらっしゃるのではないでしょうか。
世間一般の男性の年収について知らない方でもボーダーとされやすいのが年収500万円です。
そこでこの記事では、「男性で年収500万円って普通なの?」「どんな職業が多い?」「もし年収500万円の男性と結婚できたら、結婚後の生活レベルは?」など、年収500万円の男性についてや出会い方、結婚する方法について詳しく解説します。
婚活で年収500万の男性は高収入?これって高望みなの?
婚活を始めたての方や、婚活市場についてあまり知らない方にとって、年収500万円の男性の価値をご存知ないのも当然です。
もしかすると、何となく「結婚するなら、年収500万円ある男性じゃないと!」と年収500万円をボーダーラインにしている方もいらっしゃるかもしれません。
国税庁が発表した令和3年度の「民間給与実態統計調査」によると、日本人の平均年収は約443万円。さらに、年収500万円以上の割合は給与所得者の約31.5%、男性だけに限定するとおよそ45%です。
対する年収500万円以上の女性はというと、わずか13%。そう考えると、女性からすれば年収500万円は所得が高いと言えます。
ただし年収500万円あったとしても、家族構成や居住地などの各種条件によって高収入であるか否かに差が生じます。
たとえば、首都圏在住か地方在住かによって家賃をはじめとする生活費は大きく異なるため、「年収500万円あるから、余裕がある」とは断言することができません。
さらに、年代でも違いがあります。
例えば、20代で年収500万円あれば高収入とみなされますが、一方で50代で年収500万円は同世代の平均年収よりも低い数字です。
年収600万円の男性は婚活市場で貴重?理想の男性に出会う方法、気をつけるポイントとは
独身女性が結婚相手に求める年収は400万円
独身女性を対象としたアンケートによると、婚活中の女性が結婚相手に求める年収は400万円となっています。
なぜ年収400万円がボーダーになるのかについては年収400万円あれば、たとえ専業主婦であったとしても地域によっては子どもを2人育てながら生活することが可能だからです。
ただし、生活が楽かと言われると話は別となり、たとえば首都圏など地価や物価が高いとされる場所では厳しいと感じる方もいるレベルではあります。
夫の年収が400万円あれば最低限の暮らしが保証されることになります。
そのため、専業主婦でなくとも、女性が結婚後も仕事を続けたり、パートをするなどして収入があるのであれば暮らしにも気持ちにも余裕ができます。
女性が婚活相手である男性に対して年収400万円以上を求めるのは、結婚後の生活を見据えているからであるということが分かります。
年収500万の男性の職業・職種
次に年収500万円の男性がどのような職業や職種に多いのかみていきましょう。
さまざまな職業がある中で年収500万円の男性が多いとされる職業は以下の通りです。
- 不動産営業
- 広告営業
- 求人メディア営業
- ITエンジニア
- カスタマーサクセス
- 自動車製造
- 機械整備
また、弁護士や社労士、税理士などのいわゆる士業や薬剤師、管理栄養士などの専門資格を取得している人に関しては、平均年収でも500万円以上を手にしています。
年収500万の男性と結婚した時の生活レベル
結婚を前提としているのであれば、結婚後の生活についても視野に入れておきたいところです。
ただし、年収500万円の男性と結婚した時の生活レベルは、子どもの有無や持ち家かどうかなど条件によって異なりますが、一般的には年収500万円あれば必要最低限の生活はできると言われています。
その理由について、詳しく解説します。
手取り金額や生活費から引いて残る金額
年収の額面が500万円だった場合、各種税金や社会保険料が引かれて手取り金額は395万円。
「こんなに引かれるの?」と思われるかもしれませんが、最低限、以下の金額が天引きとなります。
【給与から引かれる税金・社会保険料】
- 所得税
- 住民税
- 健康保険
- 年金
- 雇用保険
手取りの金額から、家賃や食費、光熱費、雑費などの生活費を支払って手元に残る金額が、自由に使えるお金(交際費・小遣い)や貯蓄になります。
ただし、生活費に関しては個人差が大きいことから、年収500万円だから〇〇円残るという具体的な金額を提示することはできません。
先に挙げたように、居住地が首都圏なのか地方なのかによって大きな違いがありますし、その他同居か別居(単身赴任含む)かなど生活スタイルで年収自体は同じであっても生活に要する出費には差が生じます。
子供の有無や持ち家など条件によっても異なる
結婚後の家族構成や持ち家かどうか(ローンの有無)などの条件によっても生活費は異なります。
子どもがいる場合には、教育資金だけでも1人あたり総額1,000万円以上必要となると言われていることを考えると、子どもの人数分だけ出費がかさむのは言うまでもありません。
さらに、持ち家かどうかも大きく違いがあります。
持ち家であっても、両親から相続や譲渡されたものなのか、ローンを組んで自ら支払っているのかによって生活費には大きな差があるでしょう。
ここまで説明してきましたように、生活レベルは年収の額だけでなく、生活環境や家族構成などさまざまな条件で異なります。
年収500万の男性と結婚する方法
続いては、年収500万円の男性と結婚する方法についてご紹介します。年収500万円の男性と結婚したいと思うのであれば、まずは出会うことが初めの一歩です。
日常生活ではなかなか新しい出会いがないと悩む女性も多いのではないでしょうか?そんな方には効率よく婚活が行える婚活サービスやプロフェッショナルの手を借りることをおすすめします。
結婚相談所
数ある婚活サービスの中でも特におすすめは、結婚に対する真剣度が高い人が利用する結婚相談所です。
入会時に収入を証明する証明書の提出を義務付けている結婚相談所であれば、年収が証明されているので、「本当に年収500万円あるのかな…?」と心配する必要がありません。
あなたにとって年収500万円以上であることが絶対条件なのであれば、年収を条件にマッチするお相手を選ぶことができるので非常に効率的です。
婚活パーティー
全国各地で結婚相手を探す人が集まる婚活パーティーが週末を中心に開催されています。
婚活パーティーは、結婚相談所は敷居が高いというイメージをお持ちの方でも気軽に参加できるのが魅力です。
年収や職種、趣味などさまざまな条件に該当する人を対象とするパーティーがあるので、自分に合うものに参加できます。
ただ、結婚相談所と異なり、年収をはじめプロフィールや各種条件については自己申告であることが多いことから、信憑性については保証されていないのが現状です。
マッチングアプリ・婚活アプリ
老若男女問わず今や出会いの主流となりつつあるのが、マッチングアプリや婚活アプリです。
スマホやタブレットなどのツールがあればいつでもどこでも出会いを探すことができる上に、条件や理想を細かく設定できるので求める男性像にマッチするお相手との出会いを期待できます。
年収に関しても記載されているものが多く、中には年収証明や学歴証明などの証明書を提出できるものもあります。
提出済みの男性を選べば、記載されている情報が確かであると信頼できるでしょう。
年収500万の男性と出会えるおすすめ結婚相談所
先に挙げたように、「どうしても年収500万円の男性と出会いたい」「結婚相手にするなら、年収500万円が絶対条件」ということであれば、結婚相談所の利用をおすすめします。
でも、結婚相談所と一口に言っても多種多様な相談所が存在しているのでどの結婚相談所を利用しようか迷っている方も多いかもしれません。
そこで年収500万の男性と出会えるおすすめ結婚相談所についてご紹介します。
パートナーエージェント
「確実に結婚したい」「できるだけ早く結婚したい」。
そんな方に選ばれるパートナーエージェントでは、65%もの方が1年以内の成婚を実現しています。
パートナーエージェントの強みは、何といっても「充実のサポート体制」にあります。
異性会員の紹介はもちろん、定期面談などの婚活のプロフェッショナルであるコンシェルジュとコミュニケーションを図りながら進めることができます。
また、年収500万円以上の男性が約70%であることも魅力の一つ。
出会いのチャンスが豊富なので、年収はもちろん他の条件や理想にピッタリマッチする相手との出会いが期待できます。
ツヴァイ(zwei)
株式会社IBJ運営のツヴァイ(zwei)は、業界最大級の会員数、業界最多の店舗数を誇る大型結婚相談所として人気があります。
仲人型とデータマッチング型を合わせたハイブリット型結婚相談所であり、手厚いサポートを受けながら自分のペースで自由にお相手を探したい方にピッタリ!
ツヴァイ(zwei)を年収にこだわる方におすすめする最大の理由が、会員情報の信頼度にあります。
ツヴァイ(zwei)では、入会時に収入証明書の提出が必須となっているため、詐称したり多めに申告したり…といったことがありません。
年収証明に利用できるのは以下の書類です。
- 源泉徴収票
- 確定申告書
- 納税通知書
- 所得証明
また、合わせて勤務先証明が必要となるケースもありますが、いずれにしても年収や勤務先が保証されているのは信頼して出会いを求めることができるでしょう。
O-net
業界最大級の会員数を誇るO-netは、「データマッチング型」の結婚相談所です。
自分のペースで自由にお相手探しができる上、店舗に足を運んでサポートを受けることも可能で、性格やライフスタイルに柔軟に対応できる点もO-netの魅力です。
O-netの強みは何といっても会員数にあります。
年間20,000人を超える新規会員が入会していることからも、高確率で年収500万円以上の男性と出会うことができると言えるでしょう。
さらに、リーズナブルであることもO-netの魅力の一つ。
「できるだけコストをかけずに、確実に出会いたい」。そんなワガママやこだわりにも対応できます。
年収500万以上の男性についてまとめ
婚活を始める上で、年収500万以上であることを条件にする方は多くみられます。
でも、実は年収500万以上の男性と出会うことは思っているよりも簡単ではなく、すぐに出会えないかもしれません。
年収500万以上の男性と出会うためには、ご紹介したような結婚相談所を利用するのが一番近道!
婚活のプロフェッショナルの元で、理想の男性との出会いのチャンスを手に入れましょう。
関連記事
年収600万円の男性は婚活市場で貴重?理想の男性に出会う方法、気をつけるポイントとは
年収700万円の男性が婚活市場で貴重な理由!理想の男性に出会う方法、気をつけるポイントとは
年収800万円の男性に婚活で出会うには?ハイクラス男性に出会う方法、気をつけるポイントとは